【名古屋市内の図書館】を利用しよう

名古屋市内の図書館を利用しよう

図書館のシステムと利用方法のおさらい

突然ですが、図書館は利用されていますか?

お子さんがいたり、学生の方は使用しているかもしれませんが、社会人になるとめっきり使わなくなりますよね。

図書館ってどんなシステムだっけ?
そういえば貸出カード作ったきり行ってない。。
近くにあったっけ?
返却が面倒そう。


そんな方へ、図書館へ行く前にちょっとしたおさらいです。

名古屋市内の情報ですが、正直全国どこもさほどルールは変わりませんのでご参考にしてみてください。

図書貸出カードの作り方(名古屋市内の場合)

図書館を利用しよう

名古屋市内図書館共通の貸出券(貸出カード)を発行する

まずは、貸出カードを持っていない方は作りましょう。

大抵、図書館の中にはカウンター机があります。

そこに「個人貸出登録申込書」がボールペンと一緒に置いてありますのでへ必要事項を記入。

申込書と一緒に免許証、保険証、学生証などの身分証明書と一緒に窓口へ出せばカードを作成してくれます。

名古屋市図書館「個人貸出登録申込書」のダウンロードも出来ますのであらかじめプリントし、記入してから持参してもOK。
*図書の貸出 本を借りるには 参照

貸出カードがあればできること

・6冊、2週間まで借りられる
・貸出カードを作った日から借りられる
・延長可能(ネットで延長できる)
・予約をしてから借りに行く
・予約した本はメールで知らせてくれる   

図書カード

*こんなカードです。
バーコード下の数字は図書貸出カードの番号です。
マイページ設定に必要です。

図書館の利用はネットが断然便利

図書館の利用はネットが断然便利

私が名古屋市内の図書館で貸出カードを作る際、窓口で丁寧にネットの説明をしてくれました。

設定の仕方も紙でくれますので、難しいことはないです。

図書館のHPからマイページ設定をする際は、図書貸出カードの番号が必要です。

名古屋市図書館

名古屋図書館マイページ
マイページで確認できること

・本の検索(タイトル、作者、ジャンル)
・新着図書
・貸出予約ベスト(ジャンル別
・電子図書の貸出
・自分の予約した本
・貸出中の情報
・貸出期間の延長
・名古屋市内図書館の情報   
その他、様々な情報があります。 

図書館へ本を寄贈する場合の注意点

もう読み返すことはないと思った本を手放すなら寄贈してみましょう。

メルカリで売るのもいい良いですが、図書館が自分の本棚と思って寄贈するのもありです。

特に人気のある書籍は予約待ちが長いので大変喜ばれます。

しかし、図書館へ大量の本を持っていくのはNGです。

また、図書館は廃品回収の場所ではありませんので不要な本を持ち込めば良いという訳でもありません。

寄贈すると喜ばれる本

・予約上位ランクの人気な本(あらかじめマイページで調べてから持ち込むと良い)
・市場にあまり出回っていない資料本(郷土、地域、歴史など)
・新刊本や話題の本

要注意な本

・古いパソコン関係や旅行本
・古いベストセラー本
(たとえ有名でも)
・大量の本の持ち込み
(事前に電話で確認しましょう)
・書き込みや劣化の激しい本

書店とは違った使い方

図書館は、陳列が書店とは違うので最初は読みたい本が見つけられない場合があります。

新書が並ぶ書店とは違い、わかりやすく話題の本を推している訳でもありません。

最初は読みたい本があるか図書館のマイページから検索して、まずは借りてみることをおすすめします。

先に、図書館のシステムそのものに慣れておくと、本の探し方や利用の仕方がわかり利便性も高まります。

何か面白そうな本ないかな~と図書館へ行くと、最初はがっかりします(自分の話)

しかしながら、100%自治体の税金で賄われている図書館。

すべて無料なのですから上手に使いましょう。

名古屋市内のアクセスが良い図書館はどこ?

地下鉄の最寄り駅から近い図書館

名古屋は地下街が発達しており地下鉄がとても便利です。
真夏や天候が悪い時などは、自宅の近くより地下鉄の駅から徒歩圏内の図書館を利用することもあります。

★実際は市バスや私鉄の方が近い図書館もありますが、利便性の良い地下鉄しばりです。

鶴舞中央図書館(昭和区)
地下鉄 鶴舞線「鶴舞」下車 5番出口より徒歩1分

東図書館(東区)
地下鉄 名城線「ナゴヤドーム前矢田」下車 1番出口より徒歩2分
*利用者が2番目に多い

西図書館(西区)
地下鉄 鶴舞線「浄心」下車 4番出口より徒歩3分

山田図書館(西区)
地下鉄 鶴舞線・名鉄犬山線 「上小田井」下車 南東へ徒歩5分

熱田図書館(熱田区)
地下鉄 名城線「熱田神宮西」下車 2番出口より徒歩5分

港図書館(港区)
地下鉄 名港線「港区役所」下車 1番出口より徒歩3分

徳重図書館(緑区)
地下鉄 桜通線「徳重」下車 1番出口より徒歩2分
*利用者が1番多い

名古屋市交通局路面図

図書館に行かなくてもここで返却できる

図書館で本を借りた時にいつも億劫なのが返却です。

しかし、借りた本は当たり前ですが返さなければいけません。

閉館時間外は返却ポストがありますので一部を除きそこへ入れておけますが、出かけるついでや用事で近くに返却ポストがあれば利用してみてください。

下記の商業施設や公共機関に返却ポストが設置されています。

図書館以外の返却ポスト設置場所

・イオン大高店1F
・緑区役所中央玄関
・ららぽーと名古屋みなとアクルス(1F幼児教室ドラキッズ付近)
・イオン守山店
(1Fフードコート入口)
・地下鉄東山線・中村公園駅構内

*返却は営業時間中に限ります。

中村公園 返却ポスト

*地下鉄東山線・中村公園駅の構内

さっそくここへ返却しました。
夏は暑いので、最寄りの図書館まで歩くのがつらい。。

そんな時、途中下車して返却できるのは助かります!

注意点:紙芝居の舞台とカセットテープ・CD・ビデオ・DVDは、破損しやすいので返却ポストに入れず、図書館の窓口へ持っていきましょう。

ちなみに名古屋市内の図書館で借りた本は、市内21か所のどこのへ返却してもOKです。


エリアが縮小している図書館

現在、名古屋市図書館ではでは耐震工事や修復工事で貸出や返却のみ、または一部のエリアのみ営業中の図書館があります。

出かける前に名古屋市図書館HPより確認してみてください。

2023年7月現在
千種図書館(耐震工事中)
2022年12月20日~2023年9月7日

中川図書館(天井脱落対策工事中)
2023年4月3日~2024年3月15日

名古屋市は、老朽化が進んだ図書館を今後、修復していく予定とのこと。

また、図書館に関してはもっと市民が使いやすくするための「なごやアクティブ・ライブラリー構想」なるものを掲げており、従来の図書館とは違ったアプローチを整備したいとお考えているようです。

名古屋市図書館
公式ホームページ

本を読む大人の男女

まとめ

名古屋市内の図書館は21か所あります。

駅に近い図書館ほど利用者数も多く、立地さえ良ければ図書館を利用したい人はやはり多いことが伺えます。

ぜひお近く、または何かのついでにふらっと行きやすい図書館へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

ネットをうまく利用すれば、新刊や話題の本も無料で読めますので図書館から足が遠のいている人ほどおすすめですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です